東堂山勝馬

掲載日:2025年3月11日更新

小野町産酒造好適米「福乃香」100%使用の小野町オリジナル日本酒 『東堂山勝馬』

令和4年より販売をスタートしました。

東堂山勝馬

東堂山の由来

小野町はかつて、馬産の盛んな地域でありました。
征夷大将軍 坂上田村麻呂が菩薩の加護を東堂山に受け、その菩薩の恩に報いかつこの地での戦いに果てた兵士と軍馬の霊を供養するため、
高僧徳一大師が尊像を刻み祀ったことに由来し、その後も馬匹守護、家畜繁栄の進行を集めています。

 東堂山関連

 東堂山(小野町観光協会公式HP)

「勝馬(かちうま)」命名の由来

小野町の名誉町民であり、発酵学者の小泉武夫先生に「勝馬」の名をご考案いただき、坂上田村麻呂伝説に伴い、馬匹守護の信仰を集め
かつ町のシンボルの一つである「東堂山」と組み合わせ命名しました。

 

勝馬に込めた想い

「勝馬」には様々な勝負事に『勝つ』、困難に『打ち勝つ』という祈りが込められています。

 

商品概要

東堂山勝馬

 純米吟醸 東堂山勝馬
 内容量:720ml
 価格(専用カートン付):1,760円(税込み)
 取扱店:販売店はこちらから


 

 

 

 
ご意見をお聞かせください

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

産業振興課 
〒963-3492 福島県田村郡小野町大字小野新町字舘廻92 電話番号:0247-72-6938 FAX番号:0247-72-3121