東堂山昭和羅漢

掲載日:2021年6月22日更新

9世紀頃、小野篁(おののたかむら)が陸奥守として田村市滝根町の一部を含めて「小野六郷」と総称したのが小野町のルーツといわれています。

東堂山満福寺観音堂

標高668メートルの「東堂山」は小野町のシンボルの一つ。
中腹には、大同2年(807年)奈良の高僧徳一大師によって開山されたといわれる満福寺があります。
古くから家畜繁盛・守護のご利益があるとして広く信仰を集めてきました。

史跡名勝天然記念物に指定されている杉並木の表参道を抜けると、巨大な自然石の上に建つ近世木造建築の粋を集めた東堂山鐘楼にたどり着きます。

東堂山鐘楼

羅漢様が奉安され鎮座しているのは、東堂山満福寺境内の観音堂の脇。
昭和60年から奉安が始まり、現在500体以上(令和3年6月現在 508体)のさまざまな表情をした個性あふれる羅漢様を見ることができます。

昭和羅漢

羅漢様は、本来はサンスクリット語で「アラハン(阿羅漢)」といい、仏の教えのもとで自己を磨き上げた修行者のことを意味します。
言わば「自然や人間を愛し、豊かな世界観を持つ人」といったところです。

昭和羅漢

心穏やかな毎日を願う人々の想いが伝わってきます。

羅漢様の中には、「上を向いて歩こう」で有名な永六輔・中村八大・坂本九の「六八九羅漢」も奉安されています。

6月8日.9羅漢

 

地図の読み込みに関する問題が発生したとき

 

 

ご意見をお聞かせください

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

産業振興課 
〒963-3492 福島県田村郡小野町大字小野新町字舘廻92 電話番号:0247-72-6938 FAX番号:0247-72-3121