有償ボランティア事業「ささえ愛」のご案内
掲載日:2025年5月1日更新
有償ボランティア事業「ささえ愛」は、日常生活のちょっとした困りごとを住民同士で助け合う事業です。お手伝いが必要な方の自宅にボランティアが訪問し、お手伝いをします。
地域住民が互いに助け合って暮らしを“ささえ愛”(支え合い)、高齢になっても安心して住み続けることができる地域を目指して、令和7年4月1日より開始しました。
利用できる方
小野町に住民票がある65歳以上の方
支援できる方
以下の(1)、(2)いずれにも該当する方
(1)活動に意欲を有する18歳以上の方
(2)ボランティア養成講座を受講した方または受講見込の方
サービス内容
家事支援
・ゴミの分別、ゴミ出し
・日用品や食材などの買い物代行
・簡単な調理、室内の片づけ、掃除、洗濯、洗濯干し
作業支援
・電球交換
・自宅玄関周りの草むしり・雪かき(機械を使用しない程度)
その他
・受診付き添い(送迎は含まれません)
・灯油入れ
・精米
・健康チェックを含む話し相手 など
サービス料金
30分200円(利用券制)
30分を超える場合には、30分毎に200円加算されます。
※買い物の品物代、精米料金などの必要経費については全額利用者負担となります。
利用方法
利用者
1.サービスの利用を希望する場合は、ささえ愛事務局(小野町社会福祉協議会内 ☎0247-72-6866)に電話相談をする。
2.事務局へ利用者登録を行い、利用券(1冊5枚つづり1,000円)を購入する。
3.事務局が調整した支援者からの支援を受ける。
4.支援終了後、支援者へ利用券で支払う。
支援者
1.支援者として活動を希望する場合は、事務局へ支援者登録を行う。
2.事務局が調整した利用者へ支援を行う。
3.支援終了後、利用者から利用券を受け取る。
4.事務局に連絡し、受け取った利用券を商品券と交換する。
お問い合わせ・申し込み先
ささえ愛事務局(小野町社会福祉協議会内)
【 住 所 】〒963-3401 福島県田村郡小野町大字小野新町字美売57番地1
【電話番号】0247-72-6866 【 FAX 】 0247-71-0471
【受付時間】月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
※土日、祝日、年末年始を除く