笑顔とがんばり子育て応援金
掲載日:2023年11月28日更新
次代を担う子どもたちの健やかな成長を願って、出生児の保護者に「笑顔とがんばり子育て応援金」を支給します。
※事業概要(令和5年10月支給分から支給方法を「口座振込」に変更しました。)
1 支給対象者
次のいずれにも該当する方が応援金の支給の対象となります。
(1)小野町の住民基本台帳に記録されている出生児を養育する父もしくは母、または父母に代わって養育している方
(2)出生の日の1年以上前から引き続き小野町の住民基本台帳に記録され、かつ町内に居住している方
※(2)の居住要件の期間が1年に満たない場合は、その期間が1年を経過した日以後に支給します。
2 支給額
応援金の支給額は次のとおりです。
出生区分 | 支給金額 |
第1子 | 50,000円 |
第2子 | 100,000円 |
第3子以降 | 150,000円 |
※出生順位は、出生児が記載された同一戸籍内(同一父母)の子の出生順位で算定します。
※令和4年度に応援金の支給金額の見直しを行い、令和5年度出生児より支給金額が変更されています。
3 申請方法・支給方法・支給予定日
申請方法
申請が「必要」となりますので、出生の日から起算して3カ月以内に支給申請書に口座番号が分かる書類(通帳など)を添付し、子育て支援課へご提出ください。
※やむを得ない事情により期限までに申請できない場合は、速やかに子育て支援課までご連絡ください。
小野町笑顔とがんばり子育て応援金支給申請書 [Excelファイル (22.9KB)] [PDFファイル (164.5KB)]
居住要件の期間が1年に満たない方
出生の日から1年経過後に支給となりますが、出生の日から起算して3カ月以内に申請書の提出が必要となりますのでご注意ください。
支給方法
申請時に指定した口座(保護者名義の口座に限る)へ振り込みます。
※なお、以前開催していた贈呈式は行わず、口座振込へ支給方法を変更しました。
※支給方法の変更に伴い、贈呈式でお渡ししていた、「おめでたいっすー(町有林の間伐材で作製)」と乳幼児期からの読書に利用できる「絵本セット」は育児教室でお渡しすることとなりました。
支給予定日
原則、申請月の翌月(支給日は個別に通知します。)
4 お子さんが満1歳になったら
町では、「広報おのまち」に掲載する、町内の満1歳を迎える赤ちゃんの写真を募集しています。
お子さんへの愛情たっぷりなメッセージを添えて、健やかな成長を広報に掲載してみませんか。ご応募お待ちしています。
「広報おのまち」に赤ちゃんの健やかな成長を掲載してみませんか」(別ウインドウで開く)
このページに関するお問い合わせ
子育て支援課
〒963-3401 福島県田村郡小野町大字小野新町字中通2 電話番号:0247-72-2212 FAX番号:0247-72-2313