再資源化物回収協力団体
印刷用ページを表示する 掲載日:2012年3月23日更新
「再資源化物回収協力実施団体」登録制度について
町では、家庭などから排出される資源ごみ(空き缶や空きびん、古紙など)を回収し、再資源化に協力していただける団体を募集しています。
登録できる団体は、
- 子供育成会
- スポーツ少年団
- 婦人会
- 老人クラブ
- 各行政区の組織や任意の団体(営利目的の団体は除く)
などです。
登録団体には、報奨金が支給されます。
再資源化物の回収・売り渡しに協力していただいた団体には、町から売り渡し金額の4分の1の額(上限30,000円)を報奨金として支給します。
報奨金を受領するには、年度ごとに登録が必要です。
実施団体として登録し、報奨金を受領するには、事前に登録申込書を提出していただく必要があります。
申請書は下からダウンロードできるほか、役場窓口でもお受け取りいただけます。