防災ラジオの配布について
掲載日:2018年3月8日更新
防災行政無線のデジタル防災行政無線設備への更新に伴い、新たに戸別受信機(防災ラジオ)を全世帯、全事業所へ配布(貸与)します。
○配布対象及び配布方法
配布対象について
・町内の全世帯(小野町に住民登録している世帯。1世帯につき1台。)
・町内の全事業所(1事業所につき1台。商店、事務所、営業所、銀行、病院、工場、旅館、寺院等)
○配布方法
【各世帯】
・消防団員が各世帯を訪問して配布します。お受け取りになられたら、借受書へ押印してください。
・訪問した際にご不在の場合は、『不在連絡表』を置いていきますので、役場町民生活課(72-6933)までお問い合わせください。
・新たに小野町に住民登録された世帯については、役場窓口で防災ラジオを配布します。なお、その際に「借受書」に記名押印が必要になります。「借受書」は役場窓口に備え付けてあるほか、下記より様式をダウンロードできます。
(世帯用)借受書 様式1 [Wordファイル/13KB]
【各事業所】
・法人、個人事業所を問わず配布を希望する町内の事業所に配布します。配布を希望される場合は、「申請書兼借受書」を役場町民生活課まで提出してください。内容を確認し防災ラジオを配布します。なお、「申請書兼借受書」は役場窓口に備え付けてあるほか、下記より様式をダウンロードして、申請できます。申請の際は、事業主等の押印が必要になりますので、ご注意ください。
申請は、3月31日までの期間にお願いします。
(事業所用)申請書兼借受書 様式2 [Wordファイル/15KB]
○周知チラシ
別紙 [Wordファイル/497KB]
このページに関するお問い合わせ
町民生活課
〒963-3492 福島県田村郡小野町大字小野新町字舘廻92 電話番号:0247-72-6933 FAX番号:0247-72-3121