小野町人口ビジョン【第2版】・おのまち創生総合戦略を策定しました!
掲載日:2025年4月10日更新
小野町では、最上位計画である「小野町総合計画(2023~2027)」の中でも人口減少対策と地方創生に特化した「小野町人口ビジョン【第2版】・おのまち創生総合戦略」を策定しました。
人口減少社会に適応し、将来に渡り夢や希望を持てる持続可能なまちづくりの実現に向け、積極的に各施策に取り組んでいきます。
小野町人口ビジョン【第2版】における「維持すべき目標人口」
出生率の維持と社会減の抑制を仮定した人口推計の結果から、令和22(2040)年における総人口「6,500人」程度の維持を目標とします。
総合戦略における「目指すべきまちの姿」
1 人口減少速度を緩やかにすること
2 若年世代の流出を食い止めること
3 一度離れてもまた戻ってきたいと思えるまちにすること
4 将来に渡って住み続けたいと思えるまちにすること
5 町民自身が町に愛着と誇りを持ち、自信をもって良いまちと言えること
上記5つを踏まえ、「人口減少社会に適応したまち~住み続けたい・戻ってきたいまちをつくる~」を目指すべきまちの姿としました。
計画の期間
令和7年度から令和11年度(5年間)
小野町人口ビジョン【第2版】・おのまち創生総合戦略
小野町人口ビジョン【第2版】・おのまち創生総合戦略 (4.7MB)
【概要版】小野町人口ビジョン【第2版】・おのまち創生総合戦略 (4.9MB)
【資料編】小野町人口ビジョン【第2版】・おのまち創生総合戦略 (18.2MB)
ご意見をお聞かせください