令和8年度採用小野町職員(高校卒程度・資格免許職)募集

掲載日:2025年7月11日更新

小野町職員(高校卒程度・資格免許職)採用候補者試験を次により行います。

1 試験職種および採用予定人員    

 
 
職種 採用予定人員
 高校卒程度  一般事務 若干名
 資格免許職  社会福祉士 若干名

2 受験資格

一般事務

昭和60年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者

社会福祉士

昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者で、社会福祉士の資格を有する者または令和8年3月末までに資格取得見込みの者

※いずれも次の各号のいずれかに該当する者は受験できません。
(1)日本の国籍を有しない者
(2)禁錮(令和7年6月1日以降は拘禁刑)以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(3)本町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
(4)日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

3 試験の期日・場所

一般事務

  • 期日 令和7年9月21日(日曜日) 午前9時から
  • 場所 小野町多目的研修集会施設(小野町大字小野新町字中通2番地)

社会福祉士

  • 期日 令和7年9月21日(日曜日) 午前9時から
  • 場所 福島自治会館(福島市中町8番2号)

※試験内容、各種試験の時間帯等については下記募集チラシをご覧ください。(職種によって試験内容、時間帯が異なります)

4 受験手続きおよび受付期間

申込用紙の請求

申込用紙は、小野町役場で交付します。郵便により申込用紙を請求する場合は、封筒の表に「高校卒程度試験申込用紙請求」または「資格免許職試験申込用紙請求」と朱書きし、140円切手を貼った自分宛の返信用封筒(角型2号)を必ず同封してください。
なお、申込書は下記5からもダウンロードできます。
申し込み方法については下記募集チラシをご覧ください。

受付期間

令和7年7月16日(水曜日)から同年8月15日(金曜日)まで
※持参する場合は、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前8時30分から午後5時15分までにご来庁ください。
※郵便による提出の場合は、8月13日(水)までの消印のあるものに限り受付けます。

5 募集チラシ・申込書

募集内容および詳細については、募集チラシ(685.5KB)をご覧ください。
申込書はダウンロードしてご使用いただけます。
なお、申込書は必ずB4版で印刷してください。(「切取線」は切らずにそのままご提出ください。)

【高卒程度】申込書 (35.8KB)
【社会福祉士】申込書 (35.6KB)
記入例 (889.4KB)

 

ご意見をお聞かせください

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

総務課(デジタル推進室) 
〒963-3492 福島県田村郡小野町大字小野新町字舘廻92 電話番号:0247-72-2111 FAX番号:0247-72-3121