広報おのまち平成30年8月号
掲載日:2018年8月10日更新
ウェブブック版
PDF版
- 全ページ一括ダウンロード[PDFファイル/8.5MB]
- 1ページ:表紙[PDFファイル/2.06MB]
- 2ページ:第38回小野町小学校水泳記録会 第35回小野町小学生水泳大会開催[PDFファイル/1.19MB]
- 3ページ:第38回小野町小学校水泳記録会 第35回小野町小学生水泳大会開催[PDFファイル/743KB]
- 4ページ:小野町笑顔とがんばり子育て応援金贈呈式/第71回福島県総合体育大会県民スポーツ大会県中地域大会田村地方予選大会開催[PDFファイル/1.36MB]
- 5ページ:奇跡の花の物語~いちばんの防災は忘れないこと~/平成30年度「少年の主張大会」~中学生が日頃の思いを発表~[PDFファイル/1.18MB]
- 6ページ:第7回福島県消防協会福島県支部商法操法大会~ポンプ車操法の部は田村支部の代表として県大会出場!~[PDFファイル/1.34MB]
- 7ページ:海外研修助成事業交付決定~第1号は國分悠菜さん~/海外研修助成事業/社会を明るくする運動/消費税の軽減税率などに関する説明会の開催についてのご案内[PDFファイル/1.25MB]
- 8ページ:小野高生が花壇の整備/農業の担い手を応援~新規就農者支援金交付式~/ひまわりの種の寄贈ありがとうございます~福島ひまわり里親プロジェクト~/少年水泳教室開催 [PDFファイル/1MB]
- 9ページ:10人を委員に任命~小野町都市計画審議会開催~/スマイル公園で遊ぼう!/ご寄附ありがとうございます [PDFファイル/999KB]
- 10ページ:児童扶養手当・特別児童扶養手当の受給者の皆さんへ~現況届の提出をお忘れなく!~/~ひとり親家庭のママさん、パパさんへ~お仕事探しのお手伝いします [PDFファイル/880KB]
- 11ページ:参加者募集!~「あなたとわたし」わくわく体験交流事業~/ペット火葬場からのお知らせ [PDFファイル/886KB]
- 12ページ:小野町健康づくりポイント事業に参加しませんか?/国際交流体験事業を実施 [PDFファイル/1.48MB]
- 13ページ:70歳以上の国民健康保険および後期高齢者医療被保険者の皆さんへ 8月から高額療養費税度が変わります!/全国大会出場者激励 [PDFファイル/927KB]
- 14ページ:小野町統合小学校の校名および校歌の歌詞を募集します! [PDFファイル/867KB]
- 15ページ:小野高通信 [PDFファイル/1.71MB]
- 16ページ:公立小野町地方綜合病院からのお知らせ/福島県内で麻しん(はしか)が発生しました/休日当番医 [PDFファイル/895KB]
- 17ページ:田村地方夜間診療所の当番医/健康づくり/親子教室/乳幼児健診/その他 [PDFファイル/866KB]
- 18ページ:年金コーナー/ブロック塀の安全点検をお願いします [PDFファイル/1MB]
- 19ページ:ふるさと小野町会ふれあい通信/郡山地方広域消防組合職員を募集します! [PDFファイル/1014KB]
- 20ページ:地域おこし協力隊活動記/創業支援セミナー受講者募集 [PDFファイル/1.35MB]
- 21ページ:ふるさと文化の館情報/登山者のために~矢大臣山山頂整備~/おわびと訂正 [PDFファイル/1.03MB]
- 22ページ:お知らせ/個人事業税納税のお知らせ [PDFファイル/1.36MB]
- 23ページ:お知らせ/町税等納期のご案内 [PDFファイル/1.18MB]
- 24ページ:健康な体は食事から~抗酸化作用で生活習慣病予防~ [PDFファイル/1.05MB]
- 25ページ:抗酸化作用メニュー [PDFファイル/1.17MB]
- 26ページ:小野わかば幼稚園 おのまちわかばたんけんたいの素敵な冒険 [PDFファイル/1.49MB]
- 27ページ:食品放射能測定結果/お誕生おめでとう/おくやみ申し上げます/上水道水質検査結果/町の人口・世帯数 [PDFファイル/1MB]
- 28ページ:おのまち夏まつり [PDFファイル/1.89MB]
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務課(デジタル推進室)
〒963-3492 福島県田村郡小野町大字小野新町字舘廻92 電話番号:0247-72-2111 FAX番号:0247-72-3121