「地域日本語教室 サポーター養成講座」のご案内

掲載日:2024年9月2日更新

町では現在、小野町にお住まいの外国人の方々と地域の皆様が集い、日本語を通して交流できる「地域日本語教室」を実施する準備を進めています。
そこで、地域日本語教室についてご理解いただき、お手伝いをしていただける「サポーター」となっていただくための講座を実施します。

講師(地域日本語教室スタートアップ・プログラム 小野町アドバイザー)

結城 恵 先生(群馬大学キャリアサポート室長、大学教育・学生支援機構学生支援センター教授)
中川 祐治 先生(大正大学文学部日本文学科教授)
幕田 順子 先生(一般社団法人ふくしま多言語フォーラム理事)

内容

第1回

日時:9月14日(土曜日)午前11時から午後0時30分まで
講師:結城先生
内容:地域日本語教室の理念

第2回

日時:9月14日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで
講師:幕田先生
内容:異文化コミュニケーション(ワークショップ)

第3回

日時:9月23日(月曜日)午前10時から正午まで
講師:中川先生
内容:地域における日本語教室の実践①(Web講座)

第4回

日時:10月12日(土曜日)午前11時から午後0時30分まで
講師:中川先生
内容:地域における日本語教室の実践②

第5回

日時:10月12日(土曜日)午後1時30分から午後4時まで
講師:中川先生
内容:地域における日本語教室の実践③まとめ

参加費

無料

募集人数および対象

町内および小野町周辺にお住まいの高校生以上 20名

申込締切

9月8日(日曜日)

※定員となり次第、締め切りとなります。

会場

小野町多目的研修集会施設・青年婦人研修室、町内

 

参加申込

下記チラシの参加申込書に必要事項を記入の上、公民館にお持ちいただくか電話またはファックスにてお申し込みください。

養成講座チラシ(249.9KB)

 

ご意見をお聞かせください

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

公民館 
〒963-3401 福島県田村郡小野町大字小野新町字中通2 電話番号:0247-72-2125 FAX番号:0247-72-2127