小野町第2期地域福祉計画(案)に係るパブリックコメントを募集します
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年2月12日更新
現在、小野町では、地域福祉に関する総合的な計画となる「小野町第2期地域福祉計画」を策定しており、パブリックコメントを募集します。
公表するもの
公表の方法
(1)小野町ホームページへの掲載
(2)小野町役場健康福祉課での閲覧
(2)小野町役場健康福祉課での閲覧
意見提出期間
令和3年2月12日(金)から令和3年3月14日(日)まで(30日間)
意見を提出できる方
(1)町内に住所を有する方
(2)町内に事務所または事業所を有する個人、法人及びその他の団体
(3)町内の事務所または事業所に勤務する方
(4)町内の学校に在学する方
(5)小野町第2期地域福祉計画(案)に利害関係を有する方
(2)町内に事務所または事業所を有する個人、法人及びその他の団体
(3)町内の事務所または事業所に勤務する方
(4)町内の学校に在学する方
(5)小野町第2期地域福祉計画(案)に利害関係を有する方
意見提出方法
所定の様式または任意の様式に、住所、氏名、電話番号を明記のうえ、次のいずれかの方法により提出してください。
(1)郵送:令和3年3月14日(日)必着
〒963-3492 小野町大字小野新町字舘廻92 小野町役場健康福祉課宛
(2)FAX:0247-72-3121
(3)電子メール:kenkoufukushika@town.ono.fukushima.jp
(4)小野町役場健康福祉課へ持参する。
※匿名や電話での意見の提出は受付できませんので、ご注意ください
(1)郵送:令和3年3月14日(日)必着
〒963-3492 小野町大字小野新町字舘廻92 小野町役場健康福祉課宛
(2)FAX:0247-72-3121
(3)電子メール:kenkoufukushika@town.ono.fukushima.jp
(4)小野町役場健康福祉課へ持参する。
※匿名や電話での意見の提出は受付できませんので、ご注意ください
意見提出様式
意見等の取り扱いについて
(1)提出された意見に関する個別の回答は行わず、本町の考え方を示し、改めて公表します。
(2)意見の集約結果の公表にあたっては、意見の内容以外(住所・氏名等)は公表しません。
(2)意見の集約結果の公表にあたっては、意見の内容以外(住所・氏名等)は公表しません。