健康おの21(小野町健康増進計画)を策定しました

掲載日:2018年4月1日更新

 健康おの21(小野町健康増進計画)の概要

  この計画は、生活習慣病に罹患する人の増加や過度のストレスを抱えこころの健康を害する人の増加などさまざまな健康課題等に対し、国や県の取り組みを踏まえ、町がさらなる健康づくりを推進するため、小野町健康増進計画・小野町食育推進計画、小野町自殺対策計画として策定したものです。

 計画の期間は、平成30年度から平成34年度までの5年間です。

 基本目標  「一人ひとりの健康と生命を大切にする」

   町民一人ひとりが自分の健康状態を把握して「自分の健康は自分で守る」ことを実践できるように町民の健康の維持・増進を図ります。 

 基本方針                  

   1 生活習慣病の発症予防・重症化予防のための町民主体の健康づくり

   2 ライフステージに応じた健康づくり

   3 連携と参加による健康づくり

 施策の展開                      

      基本目標を実現するため、3つの基本方針に基づき次の6分野ごとに町民の行動指針と目安となる目標を掲げます。

   1 健康管理

     町民一人ひとりが自らの健康に関心を持ち、生活習慣を見直す機会となるようさまざまな取り組みを行います。

     新たな取り組み:各種健康診査希望調査、塩分濃度計の普及、健康診査受診環境の整備(追加健診の実施)、健康セミナーの開催

   2 身体活動・運動

     身体活動量を増やすことで生活習慣病発症のリスク低下やこころの健康の維持改善の効果があるため、さまざまな教室を開催し、体を動かす機会の提供や運動の正しい知識の普及啓発を行います。

     新たな取り組み:土曜フィットネス教室     

   3 飲酒・喫煙

     過度な飲酒は内臓疾患やこころの病気の発症リスクを高め、喫煙はがんや呼吸器疾患、また周囲への受動喫煙による健康被害を与えることがあるため、正しいお酒の付き合い方の普及啓発や禁煙の推進を図ります。

     新たな取り組み:公共施設の敷地内禁煙の推進  

   4 歯・口腔の健康

     子どものむし歯予防と生涯にわたり自分の歯で食べる楽しみを持ち、健康で質の高い生活を送れるよう歯科検診の実施や食生活・歯みがきの大切さ、フッ化物の利用について普及啓発を行います。

     主な取り組み: 乳幼児健康診査や各幼児施設、教育施設での歯科指導の強化

              フッ化物(フッ素塗布、フッ化物洗口)事業の実施率の向上

   5 栄養・食生活(小野町食育推進計画)

     「健康は食事から」の視点から生きる上での基本となる「食育」を推進します。

     主な取り組み:子どもの頃から乳幼児健康診査等を通じ、望ましい食習慣について普及啓発の強化                 

               既存の健康栄養教室を拡充し、広く食育を推進する

                    特定保健指導実施率の向上を図る

   6 休養・こころの健康(小野町自殺対策計画)

      自殺者がいること等を踏まえ、今後も相談機関の情報提供や、地域の人が身近な人の不調に気づき専門機関へつなぐ役割を担う人の養成を推進します。

      新たな取り組み:ゲートキーパーの養成    

         

    1 本文 [PDFファイル/1.98MB]

    2 資料 健康意識調査結果報告書 [PDFファイル/3.62MB]

   

ご意見をお聞かせください

※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉課 
〒963-3492 福島県田村郡小野町大字小野新町字舘廻92 電話番号:0247-72-6934 FAX番号:0247-72-3121